アバニコ(扇子)はその長い歴史において優雅さの象徴として、またコミュニケーションの手段として、様々な用途に用いられてきました。私たちが扇子を使って風を送るとき、私たちが感じるその清涼さはいつも私たちに喜びを与えてきました。
また時に情熱を伝えるため、また感情をほのめかす手段に使われてきました。すなわちその姿、スタイル、眼差しは女性が男性に密に会うことを意思表示するためための唯一の伝達手段、ほのめかしの手段として使われてきたのです。つまりアバニコは上記のような女性らしさをかもしだす場面において常に”小道具のメーンキャスト”としての一面を持ち合わせていたのです。ティピカル・スパニッシュ - アバニコ (扇子)
[ 180 商品 ]透かし掘りセイヨウナシ製サ-モンピンクアバニコ 手塗り花模様. 45X25cm
印刷するこちらの商品のご購入方法
ご購入に際し、商品のご希望の数を記入し、カートのマークのアイコン をクリックしてください。もしくは文字の上をクリックしてください。
クリック後、カートに入れられた商品のリストを見ることができます。
このオリジナルなサ-モンピンクアバニコには綺麗な手塗り花柄が描かれています。透かし模様のバリ-ジャス(骨組)はセイヨウナシで仕上がっています。弊社で取り揃えている全てのハンドメイドアバニコはスペイン製です。これらのハンドメイド品は製造の際に上品でクオリティーが高い素材が慎重に選択されます。
ハンドメイアバニコは下記のプロセスにより完成されます。
最初にプロの職人がアバニコの骨組の素材や構造をとり製作され、その後、透かし彫りの職人が木製の骨組に綺麗なデザインを施します。布地の職人は生地をアバニコに貼り付けその後、柄や色を付けてからラッカ-をアバニコに塗り完成されます。
サイズ: 45cm X 25cm
商品詳細:
コメント
Comentario FlamencoExport
Comentario FlamencoExport.
-
アバニコには各パーツに固有の専門用語が付いています
varillas(バリージャス):扇子の骨組み部分で、染色したり透かし彫りが施される部分
caberas(カベーラス): 最初と最後のバリージャで他のバリージャよりも太く作られている
calado(カラード):バリージャの上に施されたいる透かし彫りの部分
abanico(アバニコ):扇子の全体部分